サービス・商品説明
知らない間に住まいを食いつぶしていくシロアリ。
シロアリは木材を食するので有名ですが、好物は木材だけではありません。
コンクリートやプラスチック類までも食するため、住まいがコンクリート造の建物だからと決して安心はできないのです。
シロアリ駆除の流れ
1.現状調査
住居の被害状況を調子し現場にあった施工方法を選定。
↓
2.点検・駆除・防除の出入口の確保
・和室
点検口のない場合、和室の畳を上げ開口し床下点検口の設置
・洋室
床下収納庫・新設点検口の設置
↓
3.木部処理施工
おもに床下の木部に安全性の高い薬剤を散布
被害の多い箇所についてはドリルで穴(8mm)を開け薬剤を注入し処理後木栓などで穴を埋める
↓
4.土壌処理
床下の土壌・基礎コンクリート部・束石・風呂場・トイレ・玄関・屋外などに安全性の高い薬剤を散布又は注入
風呂場などタイル仕上等の箇所についてはドリルで穴をあけ薬剤を注入し処理後セメントなどで補修を行う
↓
5.保障
施工後は5年保障
料金
[税別]
16,500円~(15㎡まで) それ以上については1㎡あたり+1,150円
現地調査の上、見積りさせていただきます
※保証の対象となる物件について万一保証期間中に白蟻が発生した場合(但し双方にて確認)、無料にて発生箇所の防除を再施工致します。なお、 金銭にての補償は致しません。
※施工家屋等の名義変更又は増改築の際は必ず事前にご連絡ください。
(増改築の場合は着工20日前迄にお願いします)なお、ご連絡なき場合は残余期間の保証を取り消すことがあります。
※災害等により施工処理薬剤の消滅、減少、変化が認められた場合は残余期間の保証を取り消すものとします。
※増改築の場合、新たに薬剤処理を必要とする時は、これに必要な諸経費を申し受け、施工後の残余期間の保証を継続致します。
キャンセルポリシー
役務提供日までのキャンセルは無料でお受けいたします。
役務提供日当日のキャンセルはお断りいたします。(キャンセル料として予定金額の100%を頂戴いたします)